2011年12月14日水曜日

ブロッコリーニが。

 初霜を迎え、野菜の味も徐々に冬らしくなってきました。
浜松駅近く、遠鉄百貨店にも農+のコーナーができ、ありがたいことにリピーターさんが
ついてくださるようになってきました。
新しいお客様に手に取っていただくこと、繰り返し買ってくださること。
非常にうれしいです。
そんな遠鉄百貨店で人気のブロッコリーニと大根。
植えている分しかないので売り切れにはご勘弁ください。
16日17日には店頭にたち、販売させていただきます。
浜松遠鉄百貨店にお立ち寄りの際は是非。

今週16日に行われるコロッケさんのディナーショーでも農+のお野菜でてきますよ。
徐々に皆様にいきわたり味を覚えてもらえるよう努力していきます。
 



農+のポスターもできました。売り場にて是非みてってください。
とても自分のイメージと合うものを友人が作成してくれました。

さて、帰宅すると今日は不在連絡票が。
秋田から鮮魚。
そう。はたはたの時期になりました。
箱いっぱいのハタハタ。友人たちにもおすそ分けしました。
狩猟の時期同様楽しみの一つです。秋田の農家さんが毎年おすそ分けしてくれます。
今晩はハタハタ塩焼きとハタハタ汁をしてみました。
ぬるぬるとした食感がなんとも珍味です。
メスは写真のようにたっぷりのたまご。オスは身にねっとりとしたうま味。
今の時期、毎年違いますが秋田らしさのある食材です。

2011年12月8日木曜日

浜松から静岡、金谷へ

の出荷。息も白くなり人参の収穫もはじまりました。
この人参、とっても柔らかいので早くという声が多かったので少しづつですが
出来てきました。今日から飲食店にもでてきます。
なんとも楽しみです。人参も大根同様非常に小さな線の多い人参です。
生でもポトフなどのスープでもおススメです。
人参の葉の白和えなんかも大好きです。






さて、先日県庁所在地の静岡へ行ってきました。
お役所に行くのでネクタイをしめて。
浜松と静岡は新幹線一駅分あるだけあって意外と距離があるんです。
その帰り、圃場の確認で友人の孕石くん(やす)のところへ。
彼の農場は島田市金谷にあり、お茶を中心に栽培しています。
初めて作るものもありますが、よく管理された畑で誠実さがわかります。

そんななか、近くの直売所にもふたりとも作ったものを出荷していることもあり、その話題へ。
直売所へは登録した生産者が各自帽子をうけとりそれをかぶって出荷します。
自分たちの場所では
①生産履歴登録
②その内容確認
③値決め・価格シール作成・印字・貼る
④店頭陳列←ここで帽子をかぶる

の手順で行います。
その際の帽子がかぶっているものです。
左が今津。右がやす。
ちなみに帽子はお互いがお互い違うものをかぶっています(笑)


日没でもう暗くわかりにくいですが、自分は格好にまったくミスマッチすぎて笑えました。
いつもはこの白い帽子をかぶらないと出荷させてもらえません。
最近の傾向はやはり果物と鍋物のお野菜が強いようです。
鍋がいい季節ですね。今年はまだ3回しか鍋していません。
この時期は毎日鍋でもいいです(笑)
そしてこの家にきたらあって帰れないとと。孕石家のアイドル。ひじき(猫)です。
顔がかわいくないといわれながらもの凄くかわいがられている猫です。
自分にもなついていてくれて、動物好きな自分にとってはなんともいえません。
機嫌もよく読んだら返事もしてくれました。

椅子の上で寝ています。
よくケンカするらしく今回は耳をけがしてました。
ペットがいるといいな。

2011年12月2日金曜日

12月になりまして


もう師走ですね。
まだまだ先があり師には程遠いため、もっともっと走らないといけないかもしれません。

今日は朝から雨の中、収穫です。
結婚式に必要なお野菜。お届けしないわけにはいきません。
そうそう。なくしていたデジカメは打ち合わせしたお店に忘れていました。
見つかってよかった。
さて、収穫の始まったブロッコリーニ。
今朝は手がかじかんでしまい全然収穫がすすみませんでしたが脇芽も伸びてきました。
生でもおいしいブロッコリーニです。軸が非常に美味ですよ。


そして下の写真は根っこの写真です。
これは良い春菊の根っこです。
このふわふわしたカビみたいな根っこが肥料を効率よく吸収してくれるんです。葉の色もほどよくなってきたところで収穫です。サラダでもお召し上がりいただけけるのですき焼きに入れても黒くなりにくいのが特徴です。

やっぱり根の変化は面白いですね。

来週くらいから浜松駅前の遠鉄百貨店地下一階でもコーナーをいただき農+のお野菜がお求めいただけるようになりました。少量からではございますが是非お立ち寄りの際には手に取っていただければと思います。
今のおすすめはどれもですが、煮物用の大根が一押しです。
個人的には源助だいこんも以前大学の先輩にいただき大好きです。
近くの農家さんへおすそ分けしたところ、あんたんとこのは柔らかくて違うなって馬鈴薯いただきました。
お褒めの言葉とお気持ちがうれしいです。

2011年11月30日水曜日

浜松の大先輩たちに

先日。シェフが2名農場にお越しくださいました。
シェモリヤの守屋シェフとアマンダンライズの水野シェフがお越しくださいました。
私が19歳のときに浜松でお会いしたシェフと今でも貴重な勉強をさせていただく機会や
きっかけをいただいております。
守屋シェフのお店のホームページで今回、私の農場もご紹介いただきました。
シェフありがとうございます。
今回はブログに写真がなくてすみません。
ホームページにはございます。

シェモリヤのホームページも是非ご覧ください。
http://www.wr-salt.com/moriya/home.html

水野シェフのいらっしゃるアマンダンライズのホームページ
http://www.amandanrise.jp/cuisine/omotenashi/foods.html

水野シェフにもお野菜を使っていただき、
晴れの日の結婚式に私の野菜で門出をお祝いするほんのお手伝いができること本当に
うれしく思います。
日常にも、特別な日にも召し上がっていただきたいですがそういう場面でとなるとなんだかそわそわします(笑)
農場ではブロッコリーもニンジンも生でご試食いただいたもの。
大根なんかがお店では召し上がれるようです。

今週は天気があまり優れずお野菜が思ったようにお届けできるか心配です。

2011年11月24日木曜日

本日は。

寒い日も続き冬野菜も一段とおいしさが増す日が続いていますね。
今日は浜松市早出町にあるイタリア料理のお店。
トラットリア ドッピオの鈴木シェフが農場にお越しいただきました。
お店ホームページ
http://www.wr-salt.com/doppio/home.html
熱心に毎回、お野菜を農場に取りに来てくださいます。
ちょうど同時期に独立することになり、非常にお野菜も大切に使っていただいています。
かぶのピザもホームページでもご紹介いただいていました。
そんなドッピオさんには薪釜があるんです。
今日は薪もみせていただきました。


食感も非常に素晴らしい、おいしいピザには欠かせないようです。
鈴木シェフ、今回はブロッコリーニで新メニューができるそうです。
楽しみです。 食べたい(笑)


大根はサフランとベーコンでトロトロに煮込んだようです。
貴重なご意見いつもありがとうございます。
きっちりとした品質でお届けできるようがんばります。
おすすめのお店です。

日も暮れて、地元農家の勉強会・農林事務所の方との意見交換会に出席してきました。
新しい出会いに感謝です。

2011年11月23日水曜日

浜松三ツ星会に参加してきました

昨日、浜松三ツ星会に参加してきました。
浜松三ツ星会とは、オーナーシェフ・料理長の食材や料理などの勉強会。
私もここ4年程度参加させていただいています。

浜松三ツ星会ホームページ
http://www.wr-salt.com/mitsuboshi/index.html

それぞれ、料理や食に携わる方々と意見交換などをして、私も大変出会いをいただき、
学ばせていただいている会です。
そんななか、様々な食材が紹介されるなか、大根を早掘りしたサンプルをお持ちさせていただきました。
実は、参加できるときはいつも1番に着いているのにこの日は遅刻してしまいました。
ブロッコリーニの初収穫だったのです。
日の出とともに。もう明るい。。。まずい。。。
と思いつつ。
料理長方々申し訳ないです。

そして大根。
生育途中のものかと思わせつつ。
どんな大根が良いものか。というお話をさせていただきました。
途中にもかかわらず、大根の横線と点がものすごく細かく入っている。
今後良くなる証拠です。
自分のものだけではなく良さの証拠の一つではありますが、
写真がうまくとれていなく残念ですがきれいに線が細かく入っているのです。
そういえばそうだな。と非常に関心を持っていただけました。人参も同じような感じになってきます。
冬に向けてメニュー化してくださるシェフのお話も多数お聞きすることができました。
前向きにとらえ、収穫にむけご意見を聞かせていただこうと思います。

そしてもう一品。これは私のものではないのですが浜松の農家さんの大先輩が作られているものです。オニオンヌーボーといいます。火をいれると砂地の玉ねぎらしくほっこりさっぱりとしたような味わいでした。
自分の葉玉ねぎは重みと根の張りがあり、ねっとりとした甘みが特徴です。
同じ浜松でもこう違ったものができてくる。そのなかで学んでいくのは面白いことですね。
自分の葉玉ねぎももうそろそろ。


2011年11月20日日曜日

警報ばかり

昨日、静岡県では強風・大雨に洪水に波浪にと警報づくしでした。
おかげで昨日はびしょ濡れ。。。

畑をはじめてから異常気象ばかりです。異常なのにあわせていかなきゃいけないのは頑張んなきゃならないってことで。
そんななか今日は農場着くなり目につくのは明日収穫のブロッコリーニたちがなぎ倒されてる。
幸いにも根が頑丈に育てているため風の方向を向いて少し直してあげれば大丈夫でした。
それにしても今日も風が強い。
明日の分、安心しました。

金曜日張ったばかりのトンネルが下のように。今日はあまりの風の強さに直せませんでした。
何度でも直してやる。


そして、大雨対策で排水用に溝を掘っておいたところ。↓
もう満杯です。
でもこれをしておかなかったら畑が池のように水浸しになり人参のえぐみの原因を作っていたかと考えると少しぞっとしました。
畝の高さと排水用に溝を掘っておく危機対策がうまくいった例でした。
トンネルは残念。


天災もありますが。1つづつ自分が思う良い商品をお届けするために努力をして前向いてやるしかないですね。今度は寒さも来るようなのでそしたら冬野菜も冬らしくなっていきます。
自分も早く食べたいです。


話は変わりますが父から譲り受けた愛車のワーゲンです。
ナンバーは831で野菜です。絶対に悪さはしませんができませんね。
野菜好きが隠せません(笑)
もう1台は1トン車のアトラスさん。
この農場、水がないので軽トラじゃ水が汲んでこれないのです。
水を車に積んで持ってきています。
その条件でか、野菜にあげる水にもこだわれていますよ。

2011年11月18日金曜日

ブロッコリーニ

農場ではもうすぐ、9月下旬に植えたブロッコリーニの収穫が始まります。
といっても、ブロッコリーニの頭の部分。
これを1度収穫するとわき目がたくさん出てきます。
1度に2度おいしいというよりかは1度目からおいしいそんなお野菜です。

このブロッコリーは生でかぶりついても皮ごと芯が食べられます。
農薬や肥料分といったことも気にしていてそれも重要とありますが
それはさておき美味しいのが大事。
実際に先日地元浜松のシェフが2名農場にお越しいただきました。
その記事は12月頭にアップということでしたのでできてからのお楽しみと。
早く使いたいと喜んで召し上がっていただきました。 




ブロッコリーは現在、500円玉程度の大きさです。
来週から出荷開始です。

大根はコンセプト別に栽培中です。
これは煮物用。
少量ですが本日初収穫で明日届くお客様へ召し上がっていただくのが楽しみです。

地主さんたちが収穫手伝うよーと遊ばせてねとわらわらと集まってお手伝いしてくださいました。
遊ばせてといいつつも、お手伝いしていただいて本当にありがたいです。
地元の人柄のよい方々へ感謝です。



2011年11月14日月曜日

白いひげ


11月14日。今日は春菊の少量試しの出荷です。
もう春菊が採れはじめの時期になりました。
実はこの春菊は生がおいしいんです。

と本収穫になってから春菊のお話とします。
さてこの写真。大根が植わっているのですが、土にある白い毛のようなものわかりますか?
これが大根の根です。ここまでくると一安心です。これを出すのに一苦労。
この根っこがうっすら白く畑に這ってきます。これが大根がおいしくなる秘密です。

よく大根の主根に点々や筋がありますよね?
それはこれの出た後です。あればあるほどおいしいはず。
11月下旬から収穫予定。出来上がりが楽しみです。

2011年11月13日日曜日

あやめ雪も好調で11月10日最後の出荷ができました。
この農場では初収穫。心配事も多いなか様々な方に応援されながら収穫にたどり着けたこと。
本当に感謝いたします。
台風で畝もパイプも飛ばされ、種は流され播きなおし。
台風の来にくい浜松でいきなり数十年ぶりの大歓迎に会いました。
そんななか、台風の復旧にはたくさんの友人たちが駆けつけてくれ今の農場があります。
あのとき8人も集まって手をかしてくれなければキレイな畑もできていなかった。
本当にありがたいです。

カブの出荷も終え、除草作業をしていると。
「もしもし。あたし1時には浜松に着きますの」
と大学の先輩でもあり、様々な勉強をさせていただいていた中目黒、花冠の総料理長。
松本さんから電話。聞いていた到着時間は3時くらい。
焦るものの急いで向かいました。到着して雨。
畑に着くと雨はやんでくれました。
久しぶりの再会も、野菜畑をみるなりきれいにしてるわね。
相変わらずの口調と雰囲気。
新規の畑には見えない。どれも美味しいわね。と出荷前のものを少し召し上がっていただきました。食に本当に正直な方にそう言われると少しホッとしました。今は食生活という雑誌のエグゼグティブプロデューサー。面白い食の雑誌です。是非、読んでみてください。



松本さん畑にて記念撮影。
ブロッコリーニとカリフラワーの前で記念撮影。おいしいと喜ばれるよう・いろんな方へ感謝しながら日々、まじめに作っていきます。収穫までもう少しのブロッコリーニ。



家康楽市

事後報告になってしまいました。
先週、11月5日6日に家康楽市という浜松の食のお祭りがございました。日本料理寿し半藍路さんの浜松おでんに農+のカブを使っていただきました。
自分も5日に少しだけおじゃまさせていただきました。
朝からヘッドライトに頼り出荷と種まきを終えなんとか午後間に合いました。
しっかりと味の染み込んだカブに一つ一つ丁寧に作られたおでんが好評でした。


ちょうど接客されていたご主人の高林さん



しっかりと中まで味の染み込んだかぶ。形もかわいらしい。

大根やたまご。三形原馬鈴薯も。
浜松には出世城と呼ばれる徳川家康の出世に必要不可欠だったお城があります。
その出世には浜松のパワーフードがあったからとも言われているらしいです。
浜松の食のお祭りとあってたくさんの方がご来場されていました。
まだまだお野菜も少ないですがたくさんの方にいろんな形で召し上がっていただける機会が作っていきたいです。

2011年11月9日水曜日

ブログ始めました。初収穫。

農+ NOTICE 今津のブログはじめました。
やっと初収穫を迎えられた農場です。
静岡県浜松市で栽培された安心安全でおいしいお野菜のこと。
農+の活動をご一読いただければと思います。


写真は収穫を迎えられたカブです。


土の上の光が当たる部分を中心に淡いピンク色がかわいらしいかぶです。
カブは土の上にポコっとできます。肉質をとても緻密になるようゆっくりじっくり作っているため、
とても柔らかくサラダでもおいしく召し上がっていただけます。
生でこんなにおいしいと感じたカブは初めてとお褒めの言葉をいただきました。
農+の初収穫に内容も十分。
うれしいことにもうすぐ売り切れですが、
まじめに1つづつ仕事をして築いていきます。

今津